2025年1月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 arca 情報 大寒 2025年1月20日は二十四節気の大寒です。とはいえ、今日は風もほとんどなくおだやかな一日となりました。道ゆく人も背筋をのばして笑顔の方が多かったように思います。木枯が吹く日は知らず知らずのうちに前かがみになり、しかめつ […]
2025年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 arca 情報 小寒 2025年1月5日は二十四節気の小寒。これから大寒が終わるまでーつまり節分までーーが一年でもっとも寒くなるころとされます。この時期に汲んだ水でついた寒餅を食べたり、味噌やお酒を仕込むことも。これまでが穏やかだっただけにこ […]
2024年12月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 arca 情報 冬至 2024年12月21日は冬至。『旧暦読本』(岡田芳朗著 創元社)には「中国では、早くから冬至を基準として、次の冬至までの一太陽年を二十四に等分した二十四節気を設定し、それに季節を表す名称をつけていました。」とあります。暦 […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 arca お知らせ 【旧細田家住宅活用PJ】きな粉雑煮を食べる会参加者募集中! 旧細田家住宅活用プロジェクト「きな粉雑煮を食べる会」開催決定!奈良ならではの「きな粉雑煮」を、奈良市最古の農家住宅でみんなで食べましょう。2025年2月1日(土)11時〜13時 旧細田家住宅にて 講師:長谷川嘉信氏(旅籠 […]
2024年12月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 arca 情報 大雪 2024年12月7日は二十四節気の大雪。「おおゆき」ではなく「たいせつ」と読みます。今年の奈良は黄葉紅葉がゆっくり深まりました。雪が舞うほどではないのですが冷え込む日も増えてきて。真っ白な、まるで雪のような山茶花が次々と […]
2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 arca 情報 奈良町見知ル「かまどごはん」満席となりました 奈良町見知ル「かまどの話と炊きたて朝ご飯」は満席となりました!ありがとうございます!奈良町見知ル2024ではほかにも魅力的なイベントがあります。ぜひ公式サイトもごらんください。 https://naramachimish […]
2024年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月28日 arca お知らせ 奈良町見知ル「中将姫ゆかりの寺院をたずねる」お申し込み受付中! 奈良町のちょっといいところを見て知る秋の1週間「奈良町見知ル」、今年は11月4日(月・休)から10日(日)開催です!「中将姫ゆかりの寺院をたずねる/高林寺・誕生寺・徳融寺」11月4日(月休) 13時~15時15分 定員1 […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 arca お知らせ NHKラジオ深夜便 当法人理事長倉橋みどりが、9月13日金曜日NHKラジオ第1「ラジオ深夜便」の日本列島くらしのたよりコーナーに出演いたします。時間は11時台です。直前のお知らせになってしまい、申し訳ありません!ぜひお聞きください! (事務 […]
2024年6月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月8日 arca お知らせ 【旧細田家の端午の節句】 【いよいよ明日!】旧細田家の端午の節句〜特別展示と手作り「ほうじ茶」ワークショップ 明日2024年6月9日(日)奈良市最古の農家住宅で旧暦の端午の節句を楽しみましょう! 細田家ゆかりのこいのぼりや五月人形を展示します(見 […]
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 arca お知らせ 【旧細田家住宅活用プロジェクト】旧暦の丹後の節句を楽しもう! 特別展示と手作り「ほうじ茶」ワークショップ 6月9日(日)、奈良市最古の農家住宅で旧暦の端午の節句を楽しみましょう!細田家ゆかりのこいのぼりや五月人形を展示します。(見学無料、午後1時~5時) また、おうちでできるほうじ […]